2011年11月30日水曜日

Library10

11月27日(日) 10時〜

この日は、フィンランドでお世話になっている方にご案内してもらいながらフィンランドの観光とデザイン、先進的な図書館を紹介してもらいました。ここでは、そのフィンランドでも先進的な取り組みを行っている図書館Library10からご紹介です。

今回はユースワークがカバーする範囲ではありませんが、利用者主体の音楽・文化的なグループ活動の促進と、音楽や文化の市民による創造を促す考えが、フィンランドのユースワークにも通じるところがあります。

Library10はヘルシンキ中央駅の近くにある中央郵便局の2階にあり、アクセスはとてもよいです。この図書館の特徴はCDの所蔵数が1万5千枚!!
本よりも所蔵数が多いとのことです。




それゆえ音楽好きの男性の利用者さんがとっても多いとか。
日本の図書館と言えば女性が多いイメージがありますが、このLibrary10の司書さんは4名中1名を除いて男性でした。
レコードも試聴し放題、そして借りれます。
直感的にこの図書館の評価を4つのボタンから評価できます。




館内には観葉植物もたくさん置いてあり、リラックスできる雰囲気です。利用者が思い思いの場所を見つけられるよう工夫がしてあるようです。この一角も試聴スペース。


ここまでは日本のどこかにもある気がしますが、この図書館の変わったところは音楽活動やミーティングの場所を提供するところにあります。配架をするロックな感じの司書さん(みんなこんな感じ)の奥には3つほどの、利用者なら誰でも自由に利用できる演奏室があります。図書館の利用者さんの中には、「図書館は静かであるべきだ」という声もあったそうですが、Library10の信念である「市民自身による文化の創造」を目指してこのような形で運営を続けているそうです。だから、館内では定期的演奏会や、市民自身による演奏会も開催しており、着実にその信念を実践に移していると感じました。

白いピアノの奥に写真が十数枚はってありますが、これ全て
市民の演奏の様子です。ジャズからロックまで本当にジャンルはさまざま。
お固い感じではなく、ロックな男性が司書だからこそ、
利用者本位の創意工夫をこらした運営ができる。利用者の
要望への応えも素早いそうです。

この日も2つほどの若者グループが真剣な様子でミーティング中(だいたい18時ころ)



なんとギターも貸し出ししています。


この日は日曜でしたが、利用者が無料で使える無線インターネット
も通っており、会社帰りの人もたくさん立ち寄るそうです。

フィンランドのユースワークの目標や理念に重なるといったのは、この図書館が利用者主体の音楽グループ活動の促進mと市民による文化創造を目指しているところからです。非常に立ち寄りやすい立地と雰囲気の中でフィンランドの人々のふだんのくらしに取り込まれた様子に、彼、彼女らに欠かせない場所なんだろうなと感じます。

これは若者たちのためのユースワークと非常に近いと思います。

駅という人々の交差点の近く、音楽という共通の趣味をもつ人たちが憩いの場とするこのLibrary10で、演奏会や市民自身らの演奏を通じてどんな会話や交流が生まれているのでしょうか。想像してみると、ちょっと素敵なことが起こっていそうですよね。





おまけ
この日ははじめにヘルシンキ現代美術館キアズマで待ち合わせ




ヘルシンキ現代美術館キアズマの入り口近くから、
イスラムの国で聞くような音がスピーカーから
流れていました。


こちらがキアズマのカフェ店内。
天気がどんよりなのがちょっぴり残念


カフェでしばし休憩。
フィンランドの人が好んで食べるドーナツ
独特の香辛料の味がします。ぜひお試しあれ。



おしまい
湯浅 雄偉





0 件のコメント:

コメントを投稿